つなぎ売り

つなぎ売りとは運用手法の一つです。 つなぎ売りは現物買いで保有している銘柄に対して、《空売り》(新規売り)を行います。 《空売り...

貸借銘柄

貸借銘柄とは《制度信用取引》のうち、《空売り》(新規売り)が行える銘柄のことです。 《信用取引》には《制度信用取引》と《一般信用取引》...

一般信用取引

一般信用取引とは、上場しているほぼ全ての銘柄を対象とした《信用取引》のことです。 返済期限は原則無期限となっています。 一般信用...

制度信用取引

制度信用取引とは、証券取引所が選定した銘柄を対象に行われる《信用取引》のことです。 返済期限は6ヶ月以内と定められています。 銘...

現引き

現引きとは信用新規買いにおける返済方法の1つです。 信用新規買いの返済は反対売買による売却が一般的ですが、資金で株式購入価格と同じ金額...

現渡し

現渡しとは《空売り》における返済方法の1つです。 《空売り》の返済は反対売買による買戻しが一般的ですが、現物株を引き渡すことも可能であ...

差金決済

差金決済とは株式の受け渡しを行わずに、売り買いの差額で決済することを指します。 《現物取引》で、同一日・同一資金・同一銘柄において再び...

逆日歩

逆日歩とは《空売り》を行う際のコストの1つで、借りてくる株式が不足した際に発生します。 別名「品貸料」ともいいます。 《空売り》...

空売り規制

空売り規制とは、《空売り》を行う際の制約のことです。 株価下落をもくろみ、皆が一斉に《空売り》を仕掛けてしまうと株価が暴落してしまいま...

踏み上げ

踏み上げとは《空売り》を仕掛けた投資家たちが、株価上昇により損失を覚悟で買戻すことをいいます。 《空売り》は株価が下がることによって利...

空売り

空売りとは、株式を持たずして新規売りを仕掛けることです。 「株式を持たずしてどうやって売るの?」 実は証券会社(株式の所有者は企...

FOK

FOK(フィル・オア・キル)とは、全数量が直ちに《約定》出来ない場合にその全数量の注文を失効とする条件です。 《指値注文》《成行注文》...

FAK

FAK(フィル・アンド・キル)とは、一部約定後に未執行数量が残った場合にその残数量の注文を失効とする条件です。 《指値注文》《成行注文...

FAS

FAS(フィル・アンド・ストア)とは注文時における執行数量条件の1つで、一部約定後に未執行数量が残った場合にその残数量の注文を有効とする条件...

ストップ注文

ストップ注文とは、「何円以下になったら売り、何円以上になったら買い」という注文方法です。 別名《逆指値注文》ともいいます。 通常...

最大指値注文

最大指値注文とは、買い注文であれば値幅制限の上限で発注し、売り注文であれば値幅制限の下限で発注します。 例.A銘柄の前日終値が500円...

不出来引成注文

不出来引成注文(ふできひけなりちゅうもん)とは、《ザラ場》の引けまでに《指値注文》が《約定》しなかった場合に、引けで《成行注文》を執行する注...

引成注文

引成注文とは、《ザラ場》の引け時点において《成行注文》を執行する注文方法です。 日本の株式市場は前場引けが11:30、後場引けが15:...

最良指値注文

最良指値注文とは、価格を指定せずに最良気配で《約定》させる注文方法です。 価格を指定しない点、《成行注文》に似ているようですが違った利...

気配値

気配値とは、投資家たちがいくらで取引したいかを表したものです。 別名《板情報》とも呼ばれます。 気配値には"買い気配"と"売り気...

歩み値

【歩み値とは】 歩み値とは《約定》の履歴を追った指標です。 何時何分に何株買われたのか、もしくは何株売られたのかが一目でわかります。...

兼業トレーダー

兼業トレーダーとは職業のかたわら、株式投資や外国為替保証金取引(FX)を行っている投資家のことをいいます。 反対にトレードのみで生計を...

専業トレーダー

専業トレーダーとは株式投資や外国為替保証金取引(FX)で生計をたてている投資家のことをいいます。 専業トレーダーはトレード以外に職業を...

アロケーション

アロケーション(Allocation)とは、株式の《公募》《売り出し》の際に、抽選で投資家に割り当てられることをいいます。 また取引手...

シンジケート団

シンジケート団とは株式や債券といった有価証券の《公募》《売り出し》の際に銀行や証券会社等の金融機関が共同で引き受けるために集まった団体のこと...

初値

初値とは新規公開株(IPO)において市場取引で最初に付いた株価のことをいいます。 また新年最初の取引となる大発会で最初に付いた株価のこ...

公募価額

公募価額とは《公募》 《売り出し》の際の販売価額をことをいいます。 この公募価額の決定に関しては《主幹事証券会社》を中心として検討が行...

スプレッド

スプレッド(Spread)は広がりという意味を持つ英単語ですが、金融取引においては「金利差」や「価格差」のことを指します。 主に外国為...

吸収金額

吸収金額とは市場から調達する資金のことです。 吸収金額=新規公開株数×株価 実は新規公開株(IPO)の《初値》が高いか安いかはこ...

主幹事証券

主幹事証券とは上場企業が株式の《公募》《売り出し》を行う際に業務を引き受ける幹事証券の内、代表となる証券会社を指します。 引き受けを行...

未公開株

未公開株とは証券取引所に上場していない企業の株式のことです。 未公開株の多くは創業者やその親族、《ベンチャーキャピタル》が保有していま...

エンジェル

エンジェルとは設立まもない企業に対して資金を出資する富裕な個人のことをいいます。 もともと映画の作成事業に対して資金を出資する...

ディスクロージャー

ディスクロージャーとは企業が投資家に対し、業績や経営状況を開示することです。 投資家への情報開示は証券取引法と商法によって定められてい...

パニック相場

パニック相場とは市場の混乱状態を表し、《暴落相場》が発展することによって形成されることがあります。 《暴落相場》によって株価が...

暴落相場

暴落相場とは上場銘柄大半の株価が大幅かつ急激に下落した状態を指します。 全面安と呼ばれるような状態を指しており、特定の銘柄が下...

為替

為替とは、小切手や手形・銀行振込など現金以外で金銭の受け渡しを済ませる方法。 外国為替とは、通貨が異なる二国の間で行われる通貨...

ポートフォリオ

ポートフォリオとは、リスク管理のために自らの資産を複数の金融・投資分野に分散させて投資する手法。また、その構成内容。 ※もともとの語源...

逆マーチンゲール法

逆マーチンゲール法は、マーチンゲール法とは反対で、負けた取引に対して投資額を上乗せするのでは無く、勝った取引に対し投資額を上乗せする戦法であ...

単利/複利

単利/複利とは、資産運用中に発生する利息(金利)の計算方法を指す。 【単利】 初回に預け入れた元本に対してのみ利息がつく計算方法...

ザラ場

ザラ場とは株式市場における「寄り付き」から「大引け」の間で取引出来る時間の事を指します。 ザラ場では「ザラ場方式」という取引方法が採用...

分割決済

分割決済とは、エントリーしたポジションを1回で全て手仕舞いせずに、何回かに分けて決済する事。 【メリット】 1.第一...

オプション料

オプション料は≪プレミアム≫とも呼ばれ、オプション取引時に買い手が売り手に対して支払う対価であり、その価値は「本質的価値」と「時間的価値」よ...

プロスペクト理論

プロスペクト理論とは、人間が利益を得る時と損失を被る時の行動の違いを実証したものです。 不確実性の物事に対し、意思決定する際は心理的背...

NISA(ニーサ)

NISA(ニーサ)とは株式投資や投資信託における税制優遇制度です。一般口座とは別にNISA口座を開設する必要があります。 2014年1...

ヘッジ

投資におけるヘッジとは、将来起こり得る価格変動リスクをある程度予測し、そのリスクに対応する手法のことを指す。

エンベロープ

エンベロープとは、移動平均線を基準として上下で移動平均乖離率のラインを引いたトレンド系のテクニカル指標です。乖離率は任意の値となります。 ...

仕手株【してかぶ】

仕手株とは仕手筋と呼ばれる資金力のある集団が意図的に株価を操作するために狙う銘柄のことを指します。 仕手筋…自己の利益のために意図的に...

ピラミッティング

ピラミッティングとは保有している株がトレンドに乗り、利益が出だしたら、さらにポジションを積み増しして、より大きな利益を狙っていく手法である。...