値がさ株

■値がさ株(値嵩株)とは

値がさ株とは、1単元あたりの株価が高い銘柄のことを指します。この「株価が高い」という状態に明確な定義はなく、その時の相場全体の水準によって変わってくるとされています。また、この値がさ株と関連して、中程度の株価の銘柄は「中位株」、低い株価の銘柄は「低位株」と呼ばれることもあります。ここで注意が必要なのはあくまでも「1単元あたりの株価」であって、「1株当たりの株価」ではないということです。例えば、1株あたり4万円の株は、1単元1株であれば4万円と少額で投資を行うことができますが、もし1単元100株であれば400万円も必要となります。この2つを比較した場合、一般的には、前者は「低位株」に、後者が「値嵩株」に分類されることになります。

■値がさ株は急騰しないが、変動額が大きい

値がさ株は既に株価が非常に高い水準にある銘柄であるため、株価が急騰するということはあまりありません。例えば、投資をするために400万円もの運用資金が必要となるような場合、そもそもその銘柄への投資を実行できる投資家は限られています。そのため、値がさ株の人気が急騰するということもほとんどなく、株価は安定する傾向にあります。

しかしながら、値がさ株は1単元あたりの株価が高いため、1%の値動きでも額にすれば大きな変動となります。例えば、1単元400万円の投資が必要な銘柄では株価が1%上昇すれば、4万円の含み益を得ることができます。このように、値がさ株は変動率こそ小さいものの変動額は大きいため、投資で多くの利益額を得ることも可能です。

■値がさ株への投資はミニ株の活用もあり

値がさ株への投資は通常、多額の運用資金を必要としますが、「ミニ株」という制度を用いれば、比較的少ない資金でも投資を行うことができます。「ミニ株」というのは各証券会社が独自に提供しているサービスで、1単元1000株や100株の株であっても、1株から購入することができる、というサービスです。そのため、1単元100株で株価が4万円であるため、通常であればこの株を購入するために400万円を用意する必要があったとしても、「ミニ株」の制度を用いることによって1株4万円で購入できます。もちろん、株主優待などの特典を受けるためには1単元分の株を購入しておく必要があるため、「ミニ株」の制度を用いている場合にはそうした優待を受けることができません。しかしながら、通常は手が出せないと思っていた株を購入することができるという大きなメリットがるため、注目の値がさ株がある場合には「ミニ株」の制度を利用することも検討すべきでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする