相場で退場しないための心構え

■退場とはどんな状態を指すか

相場の世界でよく耳にする「退場」という言葉。

退場とは、資金が無くなり運用を続けられなくなることです。

自ら相場を離れるときもありますが、多くは大損してしまった投資家たちが退場します。

「一寸先は闇」ということわざがあります。

リスク管理をしっかり行っていても、退場は日々隣り合わせであるという意味です。

しかし、勝ち組に入りたければ、まず退場しないことが最低条件でしょう。

退場しないための心構えを身に付けて相場に臨みたいものです。

■退場しやすい人の共通点

退場しやすい人の共通点をいくつか挙げてみました。

当てはまる項目があった方は要注意です。

  • 山勘に頼って売買する

いくら経験を積んでいても、山勘に頼って売買することはとても危険であるといえます。

なぜなら、運任せな運用になってしまっているからです。

株式投資はギャンブルではありません。

根拠のない投資はやめましょう。

  • ロットが大きすぎる

余力を目いっぱい使って投資する人をみかけます。

読みが当たれば良いですが、外したときは悲惨な結果を招きます。

含み損になったときのことも考えて行動しましょう。

  • 一銘柄に資金を集中させる

一銘柄に資金を集中させることはとても危険です。

思惑と反対に株価が動いてしまった場合、大損してしまいます。

そうならないためにも、《銘柄分散》は必須であるといえるでしょう。

  • 自分の決めたルールを守らない

利益確定ラインと損切りラインをころころ変える人がいます。

大震災やテロが発生したときには臨機応変さが必要ですが、普段はルール通りに売買するのが望ましいです。

安定した成績を出すためにも、自分の決めたルールはしっかり守りましょう。

  • 塩漬けを作る

塩漬けを作ってしまうと資金が拘束されてしまいます。

新たに良い銘柄をみつけても投資することができません。

機会損失を防ぐために、損切りは必ず決行すべきです。

  • 他人に頼る

「儲かる銘柄を教えてください」と口にする人をよくみかけます。

しかし、株式投資は自己責任です。

他人に頼っていては上達しません。

自分で考えて投資しましょう。

■まとめ

相場で退場しやすい人全てにいえることですが、自分勝手な行動が多いです。

しかし、相場に私情を挟んではいけません。

自分の思い通りにいく世界ではないからです。

自分の投資法を客観的にみる力を養いましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする