■「売りは早かれ、買いは遅かれ」とは
「売りは早かれ、買いは遅かれ」とは、上げ相場はじっくりと上げていくため焦って買いに走る必要はないけれども、下落する時は急落することが多いため売りは早めに行う方がよい、という投資の格言です。これと似た意味の格言に「天井三日、底百日」というものがあります。
■下げ相場は急激に訪れる
私たちは含み益が出始めると、ついつい「もう少し利益が増えてから売ろう」だとか「以前に損した分を取り戻すまで上昇するまで待とう」などと欲張ってしまいがちです。
しかしながら、そのようにして欲張って売り時を遅くしてしまっていると、利確のチャンスを失うだけでなく、相場が急落して含み損を抱えることになってしまいかねません。
特に、ろうばい売りという言葉があるように、投資家は一度株価が下がり始めると、慌てふためいて売りに走る傾向があるため、下げ相場では急落することはしばしばあります。そのため、売りを考えている場合には早めに決断した方がよいとされています。
■上げ相場はジワリと
また、上げ相場の場合、投資家が急激に相場の上昇を期待し始めるということはなく、じわりじわりと将来への期待が高まっていく傾向があるとされており、下げ相場の時のように買い注文を焦って行わなくても、買い時は長期間にわたってあります。
そのため、買いを行う際には、タイミングを逃さずに素早く投資を行う、というよりも市場環境や個別銘柄などの分析をしっかりと行うことで、より魅力的な投資先を探していく方が望ましいとされています。
■利確は素早く確実に
このように、下げ相場は急激に訪れ、上げ相場はじっくりと訪れるため、一度の取引きで大きな利益を得ようとするのではなく、利確を素早く行い、それによって得た投資資金の投資先をじっくりと情報収集と分析をしながら見定め、買い場を探していく余裕を持つことが大事なのです。