ローソク足大全

《ローソク足》は、”酒田五法”でも知られる江戸時代の米商人「本間宗久」が考案しました。

株価の動きが一目でわかるため、現在では世界中の投資家が使っています。

基本指標ですが、トレードにおいて欠かせない存在です。

一口に《ローソク足》といっても、チャートには様々な足型が描かれています。

その1つ1つに意味があり、足型同士を組み合わせて考えることも大切です。

《ローソク足》をマスターしてこそ、真の投資家といえるのではないでしょうか。

【基本形】

まずは基本形のおさらいをしましょう。

  • 小陽線・小陰線

syouyousen325x195

画像左が小陽線、画像右が小陰線です。

総称して「コマ」と呼ばれます。

小陽線は株価が少し上昇、小陰線は株価が少し下落したことを表します。

どちらも値動きに乏しく、気迷いが感じられます。

《保ち合い》のときに出現しやすい足型です。

syouyousen_rei1300x704

  • 大陽線(大赤線)・大陰線(大黒線)

daiyousen289x325

画像左が大陽線、画像右が大陰線です。

大陽線は株価が大きく上昇、大陰線は株価が大きく下落したことを表します。

トレンドが強いときに出現しやすい足型です。

daiyousen_rei1300x704

  • 上ヒゲ陽線(上影陽線)・上ヒゲ陰線(上影陰線)

uehige_yousen325x323

画像左が上ヒゲ陽線、画像右が上ヒゲ陰線です。

高値まで買われたものの、最終的に売り込まれたことを表します。

天井圏で出現した場合、トレンドの転換が考えられます。

uehige_yousen_rei1300x704

  • 下ヒゲ陽線(下影陽線)・下ヒゲ陰線(下影陰線)

sitahige_yousen325x323

画像左が下ヒゲ陽線、画像右が下ヒゲ陰線です。

安値まで売り込まれたが、最終的に大きく買われたことを表します。

底値圏で出現した場合、トレンドの転換が考えられます。

sitahige_yousen_rei1300x704

  • 十字線

juujisen128x325

上の画像が十字線です。

寄引同事線の1つになります。

買われる場面と売られる場面両方あったが、最終的に始値で落ち着いたことを表します。

相場の転換点で出現しやすい足型です。

juujisen_rei1300x704

  • トウバ

touba128x325

上の画像がトウバです。

寄引同事線の1つになります。

勢いよく買い進むが、最終的に始値まで押し戻されたことを表します。

相場の転換点で出現しやすい足型です。

touba_rei1300x704

  • トンボ

tonbo128x325

上の画像がトンボです。

寄引同事線の1つになります。

売り込まれたが、最終的に始値まで押し戻したことを表します。

相場の転換点で出現しやすい足型です。

tonbo_rei1300x704

【基本形のバリエーション】

基本形にもバリエーションがあり、それぞれ特徴を持っています。

  • 丸坊主

marubouzu325x282

画像左が陽の丸坊主、画像右が陰の丸坊主です。

陽の丸坊主は始値を割らずに終始上昇したことを表します。

陰の丸坊主は始値を越えずに終始下落したことを表します。

どちらもヒゲが無い点が特徴です。

ローソク足単体では、最も強力な足型となります。

  • 寄り付き坊主

yorituki_bouzu325x282

画像左が陽の寄り付き坊主、画像右が陰の寄り付き坊主です。

陽の寄り付き坊主は始値を割らずに上昇したことを表します。

陰の寄り付き坊主は始値を越えずに下落したことを表します。

  • 大引け坊主

oobike_bouzu325x282

画像左が陽の大引け坊主、画像右が陰の大引け坊主です。

陽の大引け坊主は終値が高値であったことを表します。

陰の大引け坊主は終値が安値であったことを表します。

  • トンカチ

tonkati325x237

画像左が陽のトンカチ、画像右が陰のトンカチです。

上ヒゲ陽線、上ヒゲ陰線よりも始値に近い位置で引けます。

売り圧力が強かったことを表します。

  • カラカサ

karakasa325x237

画像左が陽のカラカサ、画像右が陰のカラカサです。

総称して「たくり線」と呼ばれます。

下ヒゲ陽線、下ヒゲ陰線よりも始値に近い位置で引けます。

大きく買い戻されたことを表します。

【ローソク足2つの組み合わせ】

《ローソク足》を2つ組み合わせて考えます。

  • 出会い線

deaisen650x457

画像上が買いの出会い線、画像下が売りの出会い線です。

当日と前日の終値が同じです。

当日はどちらも窓を空けて寄り付きますが、最終的に前日の終値で落ち着きます。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 切り込み線

kirikomisen650x237

上の画像が切り込み線です。

当日安く寄り付くものの、前日下落幅の半分以上を戻します。

売り圧力が弱まっているため、買いの足型です。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • はらみ線

haramisen650x457

画像上が買いのはらみ線、画像下が売りのはらみ線です。

当日ローソク足の実体が前日ローソク足の実体にはらまれています。

当日は前日よりも小幅な値動きであるため、拮抗状態と考えます。

トレンドの転換が近いです。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • たすき線

tasukisen650x457

画像上が買いのたすき線、画像下が売りのたすき線です。

当日は前日の実体内で寄り付きます。

前日の勢いを打ち消しているため、トレンドが転換しやすいです。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 振り分け線(行き違い線)

huriwakesen650x457

画像上が買いの振り分け線、画像下が売りの振り分け線です。

前日始値と当日始値が同じです。

どちらも大きな窓を空けて寄り付きます。

前日とは一転して動くため、その勢いは強いです。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 包み線(抱き線)

tutumisen650x457

画像上が買いのつつみ線、画像下が売りの包み線です。

当日の実体が前日の実体を包みます。

前日の勢いを一掃した形で、相場の転換が近いです。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • かぶせ線

kabusesen650x236

上の画像がかぶせ線です。

当日高く寄り付くが、押し戻されます。

天井圏では反落に注意が必要です。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 毛抜き天井

kenuki_tenjou650x209

上の画像が毛抜き天井です。

2日連続して高値が同じです。

高値更新の意欲が弱いと考えられ、売りの足型になります。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 毛抜き底

kenuki_zoko650x209

上の画像が毛抜き底です。

2日連続して安値が同じです。

安値を割らなかったことから、買いの足型になります。

2つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

【ローソク足3つの組み合わせ】

  • 赤三兵

akasanpei650x237

上の画像が赤三兵です。

上昇相場の初期にみられ、3日連続ジリ高で終わります。

底値圏で出現すれば買いです。

3つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 黒三兵(三羽烏)

kurosanpei650x237

上の画像が黒三兵です。

3日連続ジリ安となります。

買い方の腰が引けており、下降トレンド入りが考えられます。

3つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 三手大陰線

sante_daiinsen650x347

上の画像が三手大陰線です。

大陰線が3日続きます。

非常に弱気な足型ですが、投げ売りが進んだことでリバウンドが望めます。

3つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 三川明けの明星

akeno_myoujou650x237

上の画像が三川明けの明星です。

底打ちシグナルとして有名で、下落後に出現すれば買いとなります。

3つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

  • 三川宵の明星

yoino_myoujou650x237

上の画像が三川宵の明星です。

2つ目の《ローソク足》がコマとなり、上値が重たい形です。

天井圏で出現した場合、売りとなります。

3つのローソク足を1つのローソク足にまとめると画像右のようになります。

【ローソク足5つ以上の組み合わせ】

  • 放れ五手黒一本底

hanare_gote650x294

上の画像が放れ五手黒一本底です。

底打ちを暗示する足型です。

窓を空けて下落したあと、《保ち合い》が続き、突如大陰線が出現します。

更なる下落かと思いますが、これは底入れを表しています。

翌日の高寄りがポイントで、安寄りではまだ下値の不安が残ります。

放れ五手黒一本底は底入れを暗示する足型ですが、その後力強く株価が上昇するわけではありません。

様子を見ながら、少しずつ買いを入れていきましょう。

  • 放れ七手の変化底

hanare_nanate650x218

上の画像が放れ七手の変化底です。

底入れを暗示する足型です。

窓を空けて大きく下落後、株価は横ばいが続きます。

その後、高寄りした大陽線が出現します。

この大陽線は「これ以上は下がらない」とみた売り手の買戻しです。

大底になるかはわかりませんが、買い手が増えていくと予想されます。

  • 連続下げ三手放れ三ツ星

hanare_mitubosi650x264

上の画像が連続下げ三手放れ三ツ星です。

底入れを暗示する足型です。

大きく下落後、小さい陰線が3つ(三ツ星)続き、十字線が出現します。

十字線は底入れの前兆であり、翌日に大陽線をつけるようなら決定的です。

  • 三手放れ寄せ線

hanare_yosesen650x320

上の画像が三手放れ寄せです。

天井を暗示する足型です。

窓空け後に三手大陽線が出て一見強そうですが、直後に十字線が出ています。

これは今まで買い進めていた投資家が気迷いを始めた証拠です。

大暴落が予想されますので、買いを入れるのは控えた方が良いでしょう。

  • 上げ三法

age_sanpou650x268

上の画像が上げ三法です。

上昇相場を表す足型になります。

ポイントは大陽線の中に3つの小陰線がはらまれる点です。

一見黒三兵ですが、上昇幅を超えていません。

これは一時的な調整ですから、翌日の大陽線で買いとなります。

  • 下げ三法

sage_sanpou650x268

上の画像が下げ三法です。

下落相場を表す足型になります。

ポイントは大陰線の中に3つの小陽線がはらまれる点です。

一見赤三兵ですが、下落幅を超えていません。

これは一時的な戻しであり、翌日の大陰線で売りが決定的となります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする